ホーム > 保全の取り組み > 来訪者管理 > 富士山保全協力金の導入

ここから本文です。

更新日:2023年5月31日

富士山の自然は、どうやって守っているんだろう。登る人の安全対策は、どうなっているんだろう。 日本全国から、そして世界中から訪れる人々が、気持ちよく、安心して登れる山であるために。 富士山はひとりひとりの力を必要としています。みなさまのご協力をお願いいたします。

みんなで守れば、富士山はもっと美しくなります。

富士山保全協力金の参加方法

協力金額:基本 1,000円

インターネット

実施期間:6月1日~9月10日

(各登山ルートをクリックすると協力金に参加するための専用ページに移動します)

登山ルート案内図

現地

  • 実施期間:山梨県 7月1日〜9月10日/ 静岡県 7月10日〜9月10日
  • 山梨県:富士スバルライン五合目・吉田口六合目
  • 静岡県:富士宮口五合目・御殿場口新五合目・須走口五合目・水ヶ塚駐車場

コンビニ

  • 実施期間:6月1日〜9月10日
  • ①セブン−イレブン ②ファミリーマート ③ローソン ④ミニストップ
  • ※発行される領収書を上記現地受付場所まで持参しご提示ください。

富士山保全協力金の活用事例

協力金は富士山の環境保全だけでなく、登山者のみなさんの安全やサポートにも使われています。

  • 富士山の環境保全

  • 自然環境の保護
  • 山小屋バイオトイレ
  • 臨時公衆トイレ
  • 登山者の安全

  • 噴火に備えた
    ヘルメット・ゴーグル
  • 安全誘導
  • 五合目総合管理センター
    富士山安全指導センター
  • 登山者のサポート

  • 救護所
  • 外国人サポート(通訳等)
  • 富士山に関する情報提供

その他、マナー啓発看板、富士山山小屋トイレ新技術の調査・検討、下山道の防護柵の補修、
多言語音声案内機の設置、登山者動向調査、国内外の登山者に
安全登山や環境保全の理解を促すビデオなど。

山小屋等のトイレの維持管理には協力金は使われず、トイレチップで賄われます。
トイレを利用するときには、チップをお願いします。

2022年の実績

ご協力いただきました皆さまに、
謹んで御礼申し上げます。